ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
お世話になってるみなさん
Instagram
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
オーナーへメッセージ

2013年01月29日

粕川雪中CAMP DAY1

ずっと行ってみたかった粕川。


去年から集まりがあるごとにまーやんからお誘いもらってたけど自分の都合がなかなか合わず行けずじまい・・


年が明けて2013年。早速チャンス到来♪

今回はなんとか予定がつきそうだったんで行ってきました初粕川!


今回は長くなるのでとりあえず初日の自宅からスタートします(笑)


文章多め写真少な目ですがお時間ある方は続きをどうぞ



粕川雪中CAMP DAY1
出発前日

全国的に寒波の影響で地元でもかなりの冷え込み

「かなり寒いで気つけてきて~」とまーやんから連絡が入る

前日までかんがえてもいなかったのが「雪」。

まーやん曰く今年に入ってまだ1度しか降っていないとの情報だったんで完全に雪のことなど考えてなかったっす・・

そこへきて自分の車はドノーマル!スノボや雪国へよく遊びに行く人を抜いて1年を通してほぼノーマルタイヤで

事足りていた自分にとっては大きな誤算..



いろいろ考えた結果...



電車で行く事に決定!(笑)

という事でトップ画像は駅ホームでパシャっww

粕川でスーを張りたかったんで、当日最小限の荷物をザックに詰め込み靴を履いてスーを担ぎ上げ鏡で身なりをチェック。


・・・・ 「これは無いな..」


あっさりスーを諦め小幕にシフトし出発~





新幹線と乗り換えで走る事約2時間







粕川雪中CAMP DAY1

到着~







粕川雪中CAMP DAY1

地元も結構サムサムだったけどこっちのそれはその更に上をいってました




駅までまーやんが迎えに来てくれる事になってたんで時間つぶし










駅と直結してるアクアウォークで体を温めたら以前まーやんのブログでもあった「WALNUTS」さんへ















粕川雪中CAMP DAY1

walnuts




事前にまーやんが自分の素性を伝えてくれてたみたいで店内に入ると

「静岡のCampの?」(笑)

温かく迎えてくれましたw



粕川雪中CAMP DAY1

店内の隅に荷物を置かせて頂き









粕川雪中CAMP DAY1

図々しく店内撮影ww

あ、許可はちゃんともらいましたよ~w

自分好みの品多数ww


店長さん&スタッフの男の子がメッチャいい人~!!

山の話や一人旅の話なんかで結構盛り上がっちゃいました(笑)

コーヒーまで頂いちゃってご馳走様でした。また岐阜に来た際は寄らせて頂きますね^^





30分くらい経った所でお待ちかねのまーやん登場

さすがにこの雪じゃバスは無理だねw







粕川雪中CAMP DAY1

この時点で結構積もってきました




いよいよ念願の粕川へ向け出発~!





粕川雪中CAMP DAY1

山に近づくにつれどんどん積雪が増してくる




途中結構なツルツル道もあったけどなんとか無事到着







で、辺りを見回すと...






















粕川雪中CAMP DAY1




いつもPCで見てる粕川からは想像もできない程の一面真っ白な銀世界

深々と雪降る中、周りには一切音も無く雪を踏む音のみが耳に入ってくる

すんごい神秘的な空間がそこには広がってました

マジ来てよかった~www




そんな神秘的な空間の中に今回一番乗りで来てたのがケンジ君w

絶対人なんていないだろう空間にポツンと佇むケンジ君が俺的にはかなりツボでした(笑)

スー設営の為に雪掻きしてくれていてありがとねw

別の場所に張ったけど(笑)


極寒の中3人で雪掻き&スーの設営

寒かったけど楽しい楽しいw そそwケンジ君、あのクワじゃ雪掻きには向いてないね(笑)





粕川雪中CAMP DAY1


今夜の宴会場完成w

時折見せる月が更に雰囲気を際立ててくれます^^




粕川雪中CAMP DAY1

冷えた体を温めながら宴の準備



それから程なくして続々メンバーが集合ww




今回のメンバー



まーやん
wataruさん
*tacさん
ケンジ君
ヤマちゃん
自分

みんないい年して楽しそうでいい顔してましたね(笑)



bryanさんアツシ君は仕事や用事の都合で来れず..
で、サプライズで参加予定だったらしいgoroさんもこの雪で断念..

次回はご一緒したいです。またやりましょ~w



粕川雪中CAMP DAY1

外は寒いけど中は焚き火&武井さん2台でヌクヌクw





粕川雪中CAMP DAY1


途中まーやんのお友達のNANGAさんの撮影Clewが来て外で焚き火してる写真を撮ったり


外の景色があまりにもキレイなんでみんなでパシャパシャww




粕川雪中CAMP DAY1



粕川雪中CAMP DAY1



粕川雪中CAMP DAY1



粕川雪中CAMP DAY1




撮ってるうちに物足りず橋までみんなで行って撮ろうという事でプチNightHike

地形が分からない自分は川口隊長張りの軽快な足取りで先頭を行くまーやんに着いていくのがやっと(笑)

さすが「粕川の主」と言われるだけあるわww




粕川雪中CAMP DAY1

橋の上はリンク張りに滑る滑るw

*tacさんがメッチャはしゃいでたのは覚えてます(笑)




十分はしゃいでスーに戻り今度はおいしーりょーりがいっぱい




粕川雪中CAMP DAY1



粕川雪中CAMP DAY1



粕川雪中CAMP DAY1


かなりの偏食なオレですが全部おいしく頂きました。ご馳走様でしたw



その後は最近の山熱から山の話&ギアの話。山ちゃんがまーやんのブログタイトルをずっと「ピネコネス」だと

思ってたって話。家族、子供の話。しょーも無い話ww話は尽きず気づけば4時。

お開きという事で各自、仮眠(笑)をとるため寝床へ






せっかく粕川来たんだから勿論テントで寝ますよぅw














粕川雪中CAMP DAY1

「テント~ハリタイ~テント~ハリタイ~♪」のフレーズが頭に浮かんできますねw

今回テント泊はwataruさん、ケンジ君、ヤマちゃん、オレ。まーやんはスー。

え~と*tacさんは・・(笑)




続く
































同じカテゴリー(粕川)の記事画像
粕川雪中CAMP 番外編
粕川雪中CAMP DAY2
同じカテゴリー(粕川)の記事
 粕川雪中CAMP 番外編 (2013-02-01 00:02)
 粕川雪中CAMP DAY2 (2013-01-31 00:46)
この記事へのコメント
楽しさが伝わってくるね!
さぞかし大満足のキャンプだったんだろうな〜
スーを担いだ姿もみたかったwww
Posted by nicohana at 2013年01月30日 13:26
いいね~。雪中キャンプ!
幕の中と外のギャップが心地良いですよね。

火器好きの自分も、冬のキャンプが大好きです。

でも、新幹線でキャンプは未経験ですわ~w
Posted by ☆bridge☆bridge at 2013年01月30日 15:13
nicohanaさん

どもっすw
仲間とのキャンプは毎回そうだけど今回も大満足でしたよ

スー持ってったら岐阜についた時点で疲れ果ててたでしょう(笑)
Posted by アロム at 2013年01月30日 21:15
☆bridgeさん

どもです。

初めて雪中体験したけどはまりますね。
男はギャップに弱いすからねw

新幹線の帰りは全身から焚き火臭がハンパ無かったっす(笑)
Posted by アロム at 2013年01月30日 21:22
アロムさーん!!

行けなくてすみませんでした!アロムさん来るって聞いて、行かねば!!と思ったんですけど、先に地元の先輩にスノボに誘われていたもんで無理でした—あーぁーあ

アロムさんin粕川 vol,2 期待しております!!
Posted by park&kapa at 2013年02月05日 20:26
アツシ君

あ゛~あ、アツシ君は来ると思ったけんなww
レアな粕川だったみたいでサイコーだったよ!
また行くからその時は絶対参加の事~ww(笑)
Posted by アロム at 2013年02月06日 16:57
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
粕川雪中CAMP DAY1
    コメント(6)