ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
お世話になってるみなさん
Instagram
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
オーナーへメッセージ

2012年03月12日

富士山

昨日テレビの矛×盾という番組で
「静岡から見る富士山と山梨から見る富士山どちらが綺麗か!?」というテーマで対決していました。これに関してはかなり前から犬猿の仲だとか
静岡と山梨は富士山の事になると絶対お互いに譲らない・・等々何かと自分の周りでも話題になってました・・
やっぱり地元である自分は静岡から見る富士山が一番だと思ってましたが昨日の山梨からの
富士山を見て山梨から見る富士山もなかなか
綺麗だなとw

で、結果は僅差で山梨の勝利・・

若干悔しい気持ちもありましたが結果、富士山は
雄大であの揺るがない存在感はどこから見ても変わらないという事すね。













因みに、一番綺麗に見えるのは自分の部屋の窓から見る富士山かな(笑)


タグ :富士山

同じカテゴリー(モブログ)の記事画像
SIGMA
BBQ
NANGA2013カタログ
出発~♪
inov8 rocklite400 GTX
X‘masプレゼント
同じカテゴリー(モブログ)の記事
 SIGMA (2013-05-11 12:35)
 BBQ (2013-03-31 16:50)
 NANGA2013カタログ (2013-03-07 18:52)
 出発~♪ (2013-01-26 12:52)
 inov8 rocklite400 GTX (2013-01-22 23:31)
 X‘masプレゼント (2012-12-26 01:35)
この記事へのコメント
見ましたよ~
ちょっと残念な結果でしたけど・・・

山梨からの眺めの結構いいポイントがあるんですね~

でも、静岡側からの富士山が一番ですっ!!!
絶対に譲れませんよね 笑
Posted by ANN at 2012年03月12日 14:48
こんにちはー
地元からは富士山が見えないので見えるだけで羨ましいです(笑)
Posted by Nao(ふろど) at 2012年03月12日 15:04
見た見た(笑)

嫁と二人で、ものすごく悔しがったよ。
山梨からの富士山もきれいだったけどね^^

静岡から見る富士山の形の方が見慣れているからか、
かっこよく見えちゃうよね^^
Posted by hihi at 2012年03月12日 17:57
ANNさん

こんばんはっw

残念でしたね。絶対に静岡圧勝だと思ってたのに・・

確かに山梨側も綺麗ですが富士山っていったら宝永山ありきですよね(笑)
Posted by アロム at 2012年03月12日 22:19
naoさん

こんばんはっw

そうですよねw

自分は生まれた時から見てるから若い時は富士山なんて全然気にしてなかったっす。

最近は、富士山の麓に生まれて良かったなと深く感謝してますww

でも、噴火したら一発です(爆)
Posted by アロム at 2012年03月12日 22:23
hihiさん

こんばんはっw

家は自分だけめちゃ悔しがってました。嫁さんは静岡市出身なんで

自分ほど親近感がないのかと・・

確かに静岡側からの方が山肌が綺麗すよねw(細かいこだわりw)
Posted by アロム at 2012年03月12日 22:27
こんばんわ~

富士山というものを、人生で一度もみたことがない、、
(@Д@。。ポロリ



初富士は、キャンプで遭遇したいですな~
(〃▽〃)♪
Posted by もじゃ君 at 2012年03月12日 23:19
もじゃさん

こんばんはっw

Mt.fujiまだですかぁ!?

では、初富士は是非山梨ではなく我が地元静岡でお願いします!(笑)

ちなみに自分は人生で一度も新潟は行った事ないです^^

日本海見てみたいw
Posted by アロムアロム at 2012年03月12日 23:31
どこから見る富士山が一番きれいって決める必要ないですよね~?

自分が見て「キレイだな~」思ったらそれでいいですよね!

自分はふもとっぱらから見る富士山好きだな~。

人それぞれの富士山でいいと思いますよ。
コレで山梨の方が・・・ってなると残念ですね~。
Posted by kabawokabawo at 2012年03月13日 08:27
Kabawoさん

こんちは。

たしかにそれぞれの好きな富士山でいいですよね。

でも特に富士市、富士宮市市民は昔から愛山心が強いんすよね(笑)

まぁ、自分もそうですが(笑)

何はともあれ富士山は我が日本の象徴という事で!
Posted by アロムアロム at 2012年03月13日 09:55
どもです!

これ見ながら、アロムさんの話、してたんです
宝永山?の形の話や部屋から見える話とか!
こだわりを身近に感じたと!
Posted by macky at 2012年03月14日 04:11
mackyさん

おはようございます!

そうなんですよ。静岡人は静岡の、山梨人は山梨のこだわりがあるんすよね。
因みにうちの部屋から見る富士山。いいっすよぉ~(笑)
Posted by アロム at 2012年03月14日 08:15
横山大観は山梨側の忍野村から富士山を描くことを好んだようです。どっしりとした、堂々とした男性的な富士山です。
Posted by norityan at 2012年03月16日 01:22
norityanさん

はじめまして、コメントありがとうございます。

山梨側からってあまり見る機会なかったんですがこちらも

どっしりした感が強くやはり富士山はすごい山だなと再確認しました。

やっぱり富士山はどこから見ても日本一です(笑)
Posted by アロムアロム at 2012年03月16日 01:55
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
富士山
    コメント(14)