ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
お世話になってるみなさん
Instagram
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
オーナーへメッセージ

2013年06月19日

甲斐駒ケ岳登山1

甲斐駒ケ岳登山1



山を始めて登る度にその魅力に引込まれていく中で

「南アルプスでテン泊」

これが自分の中で一つの目標でした。

そんな中いつもお供させて頂いてるSさんに「アルプス行こうよ~泊まりで!」のお誘いがww

梅雨に入り天候も微妙な時期でしたがこんなお誘い断る理由もなく

予想してたより随分早くチャンスが訪れました。








甲斐駒ケ岳登山1

まだまだ装備は不十分ながらも最低限必要な物をパッキングしいざ当日。




朝?夜中?2時30分。出発です。

普段なら目がしょぼしょぼする時間ですがこの日はギンギン(笑)

今回のメンバーはいつものメンバー。Sさん、OSMさん。

そして最近山に魅せられてきたという職場の後輩K。

そして現地で合流予定のSさんのお知り合いのFさんご夫妻、そして山で知り合ったというNさんとSAさん。


甲斐駒ケ岳登山1


中央道をかっ飛ばし戸台口停留所に到着。

ちょうどこの日から戸台口から北沢峠への林道バスが全面開通との事。

始発のバスで北沢峠を目指します。


甲斐駒ケ岳登山1

林道バスを利用するのも初めての自分。

何でしょうこのワクワク感は。小学生の頃のバス遠足のそれとリンクします^^


甲斐駒ケ岳登山1

北沢峠からは約15分程徒歩でテン場の駒仙小屋へ向かいます。



甲斐駒ケ岳登山1


こんな天気のせいかテン場はガラガラ。事前にネットでシーズン中の画像を見ていたのでなんだかさみしげな感じも。

とまぁ張り放題なんで川辺の角に張ります。

合流予定のメンバーは午後に到着予定だったのでテントを張り水やら行動食を詰め込みいざTRY!



今回のコース

北駒仙小屋~仙水峠~駒津峰~甲斐駒ヶ岳~駒津峰~双児山~長衛荘~北駒仙小屋





甲斐駒ケ岳登山1



甲斐駒ケ岳登山1



甲斐駒ケ岳登山1



まだ数える程しか登っていませんが今までの山とは雰囲気が全然違うように見えました。

全ての景色が絵になるというか幻想的で「これぞ南アルプス!」って感じw

どこが?って聞かれると困りますが(笑)

写真をパシャパシャ撮りながらのスロースタート。


甲斐駒ケ岳登山1

ガレ場に無数のケルン郡。いい感じ♪


約1時間ほどで仙水峠に到着。

本来ならここからも素晴らしい景色が拝めますが周りは深いガスに覆われ景観は全く拝めません。




甲斐駒ケ岳登山1


ここから本格的な登山の開始。結構な急登が続きます。結構きつかった..(汗)



急登を抜けると視界が開けハイマツ帯に。



しばらく進むと


!!


発見しました。








甲斐駒ケ岳登山1

国の特別天然記念物「ライチョウ」です。


岩に佇む姿が「甲斐駒慣れ」してる感じ(笑)

ガスっている天候に見れる事が多いらしくこれにはみんなも感動!

結構近くまで接近しましたが逃げる事もなく鳴き声まで聞くことができました。

「ガァーー」という低い声は後で調べた所、オスだったようです。



駒津峰に到着。

森林限界はこの辺りでしょか?

天候は一向に良くなる気配はありませんがたまにうっすら見える山頂を目に焼き付け出発します。


ここからやや険しい岩場になります

「こういう所を歩きたかったんだよねぇ~」なんて会話をしながらフッと振り向いた瞬間!

軽いめまいがし、落差3mはあろうかという岩場から後ろ向きのまま頭から墜落!

咄嗟に近くにあった根っこに掴まり九死に一生を得ました

目の前で消えていく自分を見てたOさんは「マジで死んだと思った!」と。

自分も終わったと思いました。もしここがキレた尾根とかだったら..想像しただけでゾッとします(汗)

この時点で高度約2700m。酸素がしっかり回ってなかったのかな?

気を引き締め再出発。


甲斐駒ケ岳登山1

八合目を過ぎた辺りで2つのルートに分かれます。「直登ルート」or「巻きルート」

先程の事も考慮し今回は巻きルートを選択

甲斐駒ケ岳登山1

ここからは花崗岩と岩肌で全く違った顔になります。ホント気持ちいいw



甲斐駒ケ岳登山1

まだ残雪がのこっていますがアイゼンを使う事はありませんでした



甲斐駒ケ岳登山1

しかしすごい迫力。



甲斐駒ケ岳登山1

何度「天気が良ければなぁ」と口にしたことかw



しかしこの辺りから一気にペースダウン。息も上がり完全なオーバーペース。

そんな自分を見かねて周りが幾度となく休憩を入れてくれます。ありがとうございましたw

足を止めて大きく深呼吸。ホント気持ちいいw周りに人も居なく気温もさほど寒くない

自分 「ホント静かで気持ちいね~鳥とかももういないのかな?」

Oさん 「ここまで来ると居ないんだろうね~」

Sさん 「うん。この辺は鳥も来ないよ。」


するとどこからともなく


「ピヨ♪ピヨピヨ♪」


これにはみんな大笑い!


鳥さん。タイミング良すぎww

それまで全然鳴き声なんて聞こえなかったのにここでまさかの「ピヨピヨ」にはやられました(笑)

いっぱい笑った所でいざ頂上へ!


でもちょっと歩くと息がすぐに上がり少しめまいも..
甲斐駒ケ岳登山1


ここにきてこの花崗岩に足をとられなかなか前に進めません。




甲斐駒ケ岳登山1

画面右下辺りに見えるのがが自分。だいぶ離されちゃいました。

頂上は見えるけどなかなかたどり着けない..

頂上から下ってきた山ガールのグループに「後もう少しですよ~頑張って下さいね♪」

これが無かったら登頂できなかったかも(笑)








甲斐駒ケ岳登山1

スタートから約4時間。登頂!

しかし周りは真っ白..けどてっぺんはてっぺんw

登り切った後のこの気持ちがいつもたまらないんですw最高!

自分が着いた頃にはみんなはもう食事してたんで自分も急いでパスタをサクッと。


食べ終わった頃を見計らったようにパラパラと雨が。

慌てて支度をし一気に下山します。


雨はますます強くなり本降りに。おまけに雷も・・・

実は今回テン場にレインウエアを忘れてくるというありえないミスを犯してしまったわけで..(恥)

因みに帰りはカメラはザックに放り込み一切撮影はしませんでした。

勿論の事雨はどんどん体温を奪って行きます。

寒いのなんのって..正直泣きそうでした。いや泣いてたかもw

足を止めれば更に冷えるし苦しくても歩くのみ。

帰りは双児山から下る事に。

今回のメンバーはみんな下りの方がキツイというけど自分は下りの方が楽です。

迷う様なルートもないのでどんどん下って行きます。

とにかく寒くて寒くて..最後の方は軽く走ってました(笑)

下山口近くで登りの時応援してくれた山ガール達に追いついてしまい「元気になりましたね♪」って..

軽く気まづかったりも(笑)

しばらくしてみんなも無事下山。

双児山ルートは長衛荘脇に出るのでそこからまた徒歩でテン場へ向かいます。

テン場に戻るとSさんのお友達がタープを張ってお出迎えしてくれました。

下山後はビールで乾杯。やっぱりウマい!

甲斐駒ケ岳登山1

お友達の方達からしゃぶしゃぶを振る舞って頂き大満足w

色んな話をしたのか覚えてないけど知らない間にテントに潜りこんで寝ていました。


~続く






同じカテゴリー(山登り)の記事画像
甲斐駒ケ岳登山2
GWhike~越前岳~
竜ヶ岳hike
大菩薩嶺
山行ってきました
紅葉ハイク
同じカテゴリー(山登り)の記事
 甲斐駒ケ岳登山2 (2013-06-20 01:18)
 GWhike~越前岳~ (2013-05-07 01:57)
 竜ヶ岳hike (2013-03-11 05:13)
 大菩薩嶺 (2013-02-26 23:51)
 山行ってきました (2013-02-11 01:26)
 紅葉ハイク (2012-11-12 02:02)
この記事へのコメント
色々リベンジしなきゃならないっすねー。

しかし、ホント無事で何よりでした。
標高高くなる程に危険度も増しますねヽ(´o`;
Posted by おすぎゅん at 2013年06月19日 06:39
おぉぉ、南アルプスですか!!
こんな誘いがきたら、行くっきゃないですよね〜。

無事に下山できて何よりでした…
危なかったですね。。

後編も楽しみにしてます^^


登ってみたいなぁ。。
Posted by そうげんパパそうげんパパ at 2013年06月19日 10:27
FBにヤバイヤバイ
って書いてあるの見ましたけど

その後かな?
リアルにヤバい状況にあってたとは…


御無事でなによりっす
;¥ω¥)
Posted by やまかつ at 2013年06月19日 12:18
夢が1つ叶ったようで何よりです。

山は天気1つで全然違うよね。
目に映るもの、体で感じられる感覚etc
一瞬がとても大事で、景色1つとっても本当に感じられるんじゃないでしょうか?

山には神がおります。その大神様に感謝しながら登るとまた違った感覚を覚えると思います。(テン泊は気を付けてください)

ところで雷鳥の里ってモミアゲ.....
あっ、お土産、買ってきた?

あれ上手いよ~!!

たぶん(笑)
Posted by woodrichwoodrich at 2013年06月19日 16:57
すごいねー。

俺もテン場からアタックしてみたい(笑)

近くにいい山が多くてうらやましい。
Posted by みつ☆ひろ。 at 2013年06月19日 18:29
素直に

カッコいいす!
ほんと、天気さえ!だったんでしょうね〜!

でも、また次に行く楽しみもありますね!
Posted by BooBoo at 2013年06月19日 22:09
おつかれっす〜!
ヤバいっすね〜、もう経験しちゃったんですかぁ、南アルプステン泊! 

いろんな経験できたみたいで〜!
山はかなりおいてかれてる自分ですが、またぜひご一緒したいとは思っておりますので(笑)

その時は、いろいろ教えてくだされ〜!
Posted by goro at 2013年06月19日 22:59
ぎゅんぎゅん

今回はホント色んな経験ができて最高でした。絶対リベンジするよ!
Posted by アロムアロム at 2013年06月19日 23:22
そうげんパパさん

ホント無事に下山で出来たことが一番でしたw
いやぁ、しかしいい山でした!
Posted by アロムアロム at 2013年06月19日 23:25
やまかつさん

fbとこっちのヤバイヤバイは全く別物w

こっちのはマジやばかったよー。

あっ、いい意味でも危険な意味でもねw
Posted by アロムアロム at 2013年06月19日 23:27
woodrichさん

どもです。

たしかに山は刻一刻変わる景色、天候、気温、..体全部で感じられてめちゃ楽しいですw神様は間違いなくいるでしょうね!
雷鳥の里?買ってない!!今度言った時見てみます。
Posted by アロムアロム at 2013年06月19日 23:33
みつ☆ひろさん

テン泊最高w

でも今回は疲れすぎて夜はソッコー寝ちゃった(笑)

そんな近くは無いんだけどねww
Posted by アロムアロム at 2013年06月19日 23:35
Booさん

かっこいい?あざっす!励みになります(笑)

天気もそうでしたが実際登って必要な物、不必要な物も分かって勉強になりましたよw

次回の山行に繋げていきたいすねw
Posted by アロムアロム at 2013年06月19日 23:38
goroさん

遂に行けましたwやっぱ今までの山とは格が違いました!

少しづつレベルupして行きたいっすねw
まずは体力作りかな?

山からのキャンプやりましょうね~w
Posted by アロムアロム at 2013年06月19日 23:41
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
甲斐駒ケ岳登山1
    コメント(14)