ようやく初張り^^
最近、週末になると天気が悪くなり天気がいいと思うと別の用事があったりと
なかなか張れなかった新幕、ようやく張ってきました^^
予報だと午後から雨が降るところもあるという事だったんで、今しかない!と
早朝ゲートボーラーのじいちゃん、ばあちゃんちを横目に朝、7時半。行ってきましたw
新幕は、もう何人かのブロガーの方達がUPしているのであまり新鮮味はないと思いますが・・
NORDISK Piru6
イモムシ型のシルエット
結構好きです^
後、この色味が気に入りました。
4面フルメッシュ
フルオープン^^
結構開放感ありますね
インナーは4人用、2人用と前後にあります
インナーテント入り口にあるポケット。これがなかなか使える^^
jimさんもやっていましたが、やはりこの状態が一番使い勝手がいいしレイアウトの幅が広がります^^
インナーテントを取れば中はうちら家族には十分なスペースです。
620×280ありますから来週のグルキャンにはみんなでリビングとしていけるかな?
のぞき窓も装備ww
でも、隙間はどうしてもできますねぇ・・
隙間風対策考えないとな・・
で、今回はもう1つニューアイテムを・・・
MSR ZING
前からアウトフィッターが欲しかったんですが、なかなかお高くなってしまい・・
でも、このZINGはZINGでかっこいいと思い旧モデルを購入。
やっぱこの大きさは1つ持っておきたいっすねw
Piruとの相性もさほど悪くはないかな^
今回、購入したPiru。設営も簡単で慣れれば15分くらいで出来そうですし
色々なバージョンが楽しめ宴会場、寝室、武器庫etc・・コスパは高いと感じました。
ただ、足元の隙間は結構冷えそうな感じです。
来週週末は子供のお友達ファミリーとキャンプなので、晴れることを願って実践投入してきます!
ちなみに今回張ったこの場所。自分がテントなど購入し試し張りする時は必ずここです。
自分では「張り場」と呼んでいます(笑)
木々と芝生。雰囲気がありとても気に入ってます。
自分のブログのタイトル画面もここ張り場で撮った写真を使ってます。
直火じゃ無ければBBQくらいはOKみたいですがキャンプはNG・・残念・・
奥には池もあり魚も釣れます。
自分も小学生の時はよく、ちゃりんこで着てました^^
でも、先月の台風の影響で木々が強風でなぎ倒されだいぶ景観が変わってしまいなんだか悲しかったです。
春頃は子供たちも木登りとかして楽しんでたのに(涙)
自然の猛威にはさすがの大きな木も耐えられなかったようです・・・
ちなみに自分の安物ハンマーも・・・
耐えられなかったみたいっス(笑)
あなたにおススメの記事
関連記事